テレビで皇族の方が
車に乗っているのを見たとき、
どうしてこんなに古そうな車に
乗っているのかな、と
思ったことはありませんか。
天皇陛下が前に乗っていた車は、日産の「ニッサンプリンスロイヤル」。
2006年にトヨタ「センチュリーロイヤル」に切り替わるまで
なんと約40年もの間、乗られていました。
もちろん最高級仕様の車なので、乗り心地もいいのでしょうが、
さすがに40年前からは技術もはるかに進化しているわけですから
最先端の新車に乗り換えればいいのに、と私なんかは思っていました。
でも、そこには、ものを長く大切に使うという
皇族の方々の精神があるのかもしれません。
例えばネクタイ。
皇室の方は銀座田屋のネクタイを多く愛用されていますが
生地がかなり傷んでしまうまで本当に長くお使いになるそうです。
また、新調される際も同じデザインをご希望になったことがあり、
数十年も前のあまりにも古いものだったため廃盤になっており、
似たデザインでご了承いただいたということもあったそうです。
皇族の方々の「ものを大切にする精神」は
私たちも見習わないといけないですね。
宮内庁御用達ブランド「前原光榮商店」の傘を
使っていた友人に聞いたのですが、
何年も使って痛んだ傘でも
修理をお願いすれば新品のようによみがえるそうです。
職人の方にとっても、長く使ってもらえることはとてもうれしいという話。
こだわりの職人が、ものづくりにかける情熱もすばらしいですね。
コメントを残す