550年続くそばの老舗「本家尾張屋」

本家尾張屋
読みがな ほんけおわりや
創業 寛正六年(1465年)
所在地 京都府京都市中京区車屋町

 

京都には老舗・名店が多くありますが、本家尾張屋もその一つです。
創業は応仁の乱の前年、寛正六年。なんと550年近くも続く老舗です。

始まりは菓子司であったそうですが、
次第にそば処としても京の人々に愛されるようになった本家尾張屋。
その味わいは名高く京の町に広まり、
由緒ある寺院や宮家の方々からの注文を受けるようになっていきます。
あの本願寺からも、
美しく上品な彩の「五色そば」の注文を受けていたそうです。

 

そしてついに江戸時代には、御用蕎麦司となり、
宮中へそばを作りに伺うまでになりました。
その後、東京へ遷都された現在でも、
陛下が京都へ御巡幸の際には店主がそばを作りに伺うのだそうですよ。

 

京都にはいくつかの本家尾張屋の店舗があり、
のれんと共に受け継がれてきた伝統のそばの味を楽しめます。
厳選した上質のものを使った打ちたてのそばは、
注文を受けてから湯がきます。
その為、そば本来のコシと香りが引き立ちます。

 

様々なメニューがありますが、中でも人気は「宝来そば」。
一度は味わいたいものですね。
また、麺だけでなく懐かしい味わいのそば菓子も人気です。

 

これらの商品はネット販売も行われており、
自宅での贅沢なひとときに、あるいは贈答品などにもおススメですね。

 

▼価格はこちらからチェック!

本家尾張屋
読みがな ほんけおわりや
創業 寛正六年(1465年)
所在地 京都府京都市中京区車屋町

 

その他の商品

  • 「宝来」ざるそば詰合せ
  • 蕎麦そうめん詰合せ
  • 本家尾張屋 特性濃縮だし詰合せ
  • そばぼうる
  • そば餅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です