いつも変わらぬ最高の味を!「清月堂本店」の和菓子

清月堂本店
読みがな せいげつどうほんてん
創業 明治四十年(1907年)
所在地 東京都中央区銀座

 

明治四十年、銀座に初めて和菓子屋を開いたのが、清月堂本店です。
初めは行商で和菓子を売り、
その先の高級料亭の女将さん方から大変好評であったそうです。

 

そして、その料亭のお客であった
伊藤博文や山縣有朋、西園寺公望らの御用を賜るようになりました。
この縁もあって昭和七年、清月堂は皇室御用達ブランドとなります。
大晦日、皇室にお納めしたお菓子が始まりだそうです。

 

清月堂のモットーは、
魂を込めて作った和菓子でお客様を幸せにできる達人であれ。
そんな初代からの姿勢に基づき、伝統を重んじるだけでなく、
新しい和菓子作りを続けています。

 

初代は水羊羹や葛桜などの生菓子を、
二代目は「江戸好み」など半生菓子を得意とし、
三代目は現在の看板商品・きみしぐれ「おとし文」を創作しました。
そして現当主である四代目は焼き菓子「蓬の峰」を創作し、
今も四季折々の季節ごとにお菓子作りに励んでおられるのです。

 

それぞれの代で、それぞれの味を作り出してきた清月堂。
「一代ごとに一つ、店の顔となる和菓子を創造すること」という初代の家訓が守られています。

そして、その根底にあるのは、変わらない餡の味です。
厳選した北海道の限られた小豆を使い、
粘り・舌触り・香り・味の4つの揃った餡を使います。
季節ごと、日ごとに湿気や天候の微妙な変化に合わせて
毎日変わらぬ最高の味を作るのは、まさに伝統と情熱のなし得る技でしょう。

 

▼価格はこちらからチェック!

清月堂本店
読みがな せいげつどうほんてん
創業 明治四十年(1907年)
所在地 東京都中央区銀座

 

その他の商品

  • おとし文
  • 百年羹
  • 小倉最中
  • あずま銀座
  • ごま餅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です